できる限りの対策でリスクを最小限に ◆倒産の手続きにはどんな種類がある?

できる限りの対策でリスクを最小限に

◆倒産の手続きにはどんな種類がある?


万が一、取引先が倒産した場合、その倒産手続きによって対処の方法が異なります。

手続きには「法的整理」と「任意整理」があり、その目的として、会社を清算する「清算型」と事業を継続して債務弁済する「再建型」があります。

清算型は、事業を停止し、財産を処分した上で、その代金を債権者に分配するもので、手続きには「破産」などがあります。

一方、再建型は、債務の一部免除や分割払などで債務の負担を軽減し、事業を継続しながら会社の再生を図っていくもので、「民事再生法」と「会社更生法」があります。

民事再生法は、経営陣がそのまま再建にあたることができますが、会社更生法は、裁判所が選任した管財人が再建にあたるなどの違いがあります。

次回は、今回記載の“できる限りの対策でリスクを最小限に ◆倒産の手続きにはどんな種類がある?”を受け『貸倒損失として処理できる要件は』を書いていきます。

少しでもお役に立てたら、ポチットにほんブログ村 財務・経理 よろしくお願いします。


セーフティネット貸付





独立行政法人 中小企業基盤整備機構「中小企業倒産防止共済」制度の概要

セーフティネット貸付:日本政策金融公庫 下記の資金に対応しています。
取引企業倒産対応資金(セーフティネット貸付)
金融環境変化資金(セーフティネット貸付)
経営環境変化資金の概要(セーフティネット貸付)


ブックマークに追加する

トラックバックURL

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
☆ ランキング ☆
人気ブログランキング



FC2ブログランキング


にほんブログ村 経営ブログ 財務・経理へ

にほんブログ村 経営ブログ ビジネスマナーへ
にほんブログ村 経営ブログ モチベーションへ