“いい声”で好印象を与える

知的女性のためのお金の学校 - livedoor Blog 共通テーマ
“いい声”で好印象を与える

第一印象を良くするのは、「外見(身だしなみ・動作・表情)」と「声(トーン・話し方)」といわれています。

電話での応対や営業・接客では外見や知識より声で損をしている人もいます。

発声は自分を表現する重要なツールですから、弱々しい声よりも大きく明瞭な声で話すようにすれば相手に与える印象は歴然としてきます。

また、状況に応じて声のトーンやメリハリを意識するようにすればより効果的になります。

“いい声”は意識と練習で得ることができます。

少しでもお役に立てたら、ポチットにほんブログ村 財務・経理 よろしくお願いします。

ブックマークに追加する

トラックバックURL

この記事へのトラックバック

1. 「Djセミナー」三日目  [ Let's Go!! ]   2008年04月23日 12:14
本日も「ラジオDjセミナー」へ行って参りました。 本日は「発声の基礎」と「気をつけたい放送用語」の講義を受けてまいりました。 先ずは「発声の基礎」 発声に関しては私も芸人の端くれ、少なからず勉強しています。しかし、知らない事を教えて頂いたので大変勉強に...

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
☆ ランキング ☆
人気ブログランキング



FC2ブログランキング


にほんブログ村 経営ブログ 財務・経理へ

にほんブログ村 経営ブログ ビジネスマナーへ
にほんブログ村 経営ブログ モチベーションへ